かーるの日記

ひとり旅練習中・・

突発性上室頻拍・総合病院から子供医療専門病院へ

突発性上室内性頻脈(いろんな呼び名があるようです)

 

が発覚してから

クリニック右→総合病院右→こども医療専門の病院

 

へと紹介されいくことになりました。

 

前回、突発性上室頻拍・クリニックから紹介され総合病院へ - かーるの日記

 

の続きです。

 

 

 

 

2020年12月

 

初めて行くこども医療専門の病院。

 

不安だけれども まずは先生の話を聞いてみよう、そんな思いで行きました。

 

初受診に持ってきてといわれたのはこちら

 

 

・紹介状一式
・保険証
・診察券
母子手帳
お薬手帳
・マスク
・熱測ってきて

 

 

 

担当してくださったのは小児循環器科の先生。

 

この日は心電図をとったり基本的なバイタルチェックのようなものを行い、「24時間心電図」「運動中心電図」を2週間後にとります。と。

 

その予約と先生からのお話がありました。

 

先生からのお話を帰ってから記録しておいたものが↓こちら

 

 

●クリニックでとった心電図に発作時が記録されており、「突発性上室内性頻脈」と診断できる

 

●この病気は心拍が突然200くらいに上がりまた突然終わる、体を曲げ伸ばししたり、運動中もあるが、安静にしていてもおこるので、おこらないよう生活するのは難しい。

 

●頻脈が起こり30分くらい止まらない場合は心臓が疲れてしまうから、救急にきて。点滴など対応します。

 

●月2回病院いくようなことがあれば手術を

 

●だけど手術はもっと体がおおきくなった中学生になってから位の方がベター

 

●この病気の人は沢山いて半分くらいの人は自分で発作止められる

自分で止める方法

 1  安静

 2  深呼吸

 3  息どめ(かなり強く)

 4  顔を冷やす

 5  風船など吹く

小さい子はできないことが多いけど止めれるように頑張ろう

 

●修学旅行や宿泊など親のいない環境は参加できない事がほとんど

 

●普段どおり生活し、体育や運動、体操などやってよい

 

 

と、このとき聞いたのは以上です。

 

クリニックで診断された通り突発性上室内性頻脈でした。

 

そして、2週間後の24時間心電図と運動中心電図を予約して帰宅しました。

 

 

続く・・・